「come home to」は「come home to someone」のように人を目的語に取り、誰かが何かをはっきりと認識したり、感じたりするようになったことを表します。
目次
英熟語「come home to」の意味
「身に沁みて理解する」
「はっきりと認識する」
「身に沁みて理解する」のcome home to
「come home to」は「身に沁みて理解する」、「はっきりと認識する」という意味の熟語です。
理解/認識する人間は前置詞toに導かれるため、辞書などに掲載されるときには「come home to someone」と書かれることも多くあります。
【1】The idea of my sister having lied to me all the time came home to me when you showed that evidence.
(あなたが証拠を見せてくれて、妹がずっと私に嘘をついていたことがようやく理解できた)
「(特定の場所に)帰ってくる」のcome home to
上記の熟語と違う、熟語的ではない用法もありますので、ご参考までにご紹介します。
ある特定の場所に帰ってくる、もしくは特定の誰かがいる場所に帰ってくる意味でも「come home to」と言います。
【2】Jess ran into Patrick’s arms when he came home to her.
(ジェスの待つ家にパトリックが帰ってきたとき、ジェスはパトリックの胸に飛び込んだ)
【3】I always come home to domestic bliss.
(私は家庭の安らぎを求めて帰宅する)
この用法の「come home to」は、「roost(止まり木、寝どころ)」と組み合わさって、自分の寝床に帰ってくる、すなわち「自分の身にはね返ってくる」の意味を表します。
自業自得のことを表す時に使われる、古くからある表現です。
【4】Curses, like chickens, come home to roost.
(呪いは鶏のように自分のところに帰ってくる→自業自得、人を呪わば穴二つ)
【5】Try not to break your promise. Chickens come home to roost.
(約束を破らないようにしなさい。そういうことをすると、身から出た錆になるよ)
「come home to」の使い方や間違えやすい所など
「come home to」の構文は、長い節が主語にあたる場合、「it comes home to someone that」のように、that節で後ろに持って行くこともできます。
【6】It came home to me that my apology had actually upset him.
(私の謝罪はむしろ彼を怒らせたということを痛感した)
「come home to」のto someone「~に」を、to someone’s heart「~の心に」やto someone’s bosom「~の胸に」のように、人ではなく人の「心」に響いたと言い換えることができます。
【7】On hearing his interpretation, it now came home to my heart.
(彼の解釈を聞いて、私は今やそれがすっかり腑に落ちた)
【8】I wasn’t so shocked when Irene passed away. One day, her absence suddenly came home to my bosom when I saw her favorite dress.
(アイリーンが亡くなった時、私はそれほどショックを受けなかった。彼女のお気に入りのワンピースを見たとき、突然彼女の不在が胸にこたえたのである)
「come home to」の類語・言い換え表現を解説
「be convinced」 を使った言い換え
熟語ではありませんがconvince「確信させる」という動詞で同様の意味を表すことができます。
【9】Lyla was convinced that Kevin had told the truth.
(ライラはケビンが本当のことを言ったと確信した)
「impress on」 を使った言い換え
impress on「~の心を打つ、銘記させる」も、相当に近い意味合いを持って使える動詞です。
【10】Our boss impressed on us the need to keep our project secret.
(上司は我々のプロジェクトを秘密にしなければならないと、我々に理解させた)
「come home to」の反対語は?
「納得できない」、「賛同しかねる」という意味では、2-1でご紹介したconvinceを否定形で使うのがカジュアルにもフォーマルにも使え、便利です。
【11】I’m not convinced.
(納得がいかない)
口語的な表現では、以下のようなものがあります。
【12】I don’t get it.
(理解できない)
【13】I don’t buy it.
(信じられない)
英熟語「come home to」のまとめ
「come home」とあるのに、家が全く関係がない意味になる「come home to」。
toの後ろに人や人の心を表す単語が続いている場合には、この熟語の可能性が高くなります。
ビジネス英会話やToeicの勉強にはスタディサプリというアプリがいいですよ。動画で解説などしてくれて1日3分から学べます。