<PR>
英熟語

【3分で英熟語解説】tend toの意味・使い方・例文・言い換えなど

「tend to」と言えば「~しがちである」と習った覚えのある方が多いと思います。実はもう一種類の動詞tendがあり、そちらも「tend to(~の世話をする)」の形で使われるのです。

イロハ
イロハ
2種類の意味や語法の違いを見てみましょう。

英熟語「tend to」の意味と使い方を解説

「~する傾向がある」

「~の世話をする」

熟語「tend to」には、2種類の異なる熟語があります。

どちらも全く同じ「tend to」なのですが、実は動詞「tend」に語源の異なる2種類の「tend」があるためです。

スポンサーリンク

tend to 「~する傾向がある」

最初に解説するのは、「~の傾向がある、向かう」の意味を持つtendです。

「tend to do」や「tend to 名詞」の形で「~する傾向がある」、「~しがちである」という意味を持ちます。

日常会話でも使われ、「tend to」の中では耳にすることの多い用法です。

【1】I tend to drink tea in the morning.

(朝食の時はだいたい紅茶を飲む)

 

【2】My dog tends to walk on the bed to make himself comfortable before lying down.

(うちの犬は横になる前に、寝やすくするためにベッドの上を歩き回ることが多い)

【3a】のように「tend to 名詞」の言い方も可能ですが、言い換えられるならば【3b】のように「tend to do」を使った方が自然です。

【3】a) People tend to selfishness.

b) People tend to be selfish.

(人は利己的になりがちなものである)

「~しがちである」という訳語から、好んでそうするような響きを感じるかも知れませんが、純粋に傾向を述べるためだけにも使え、特に嗜好されていることが必要というわけではありません。

【4】Cats tend to have better teeth than most humans.

(猫は概して人間よりも丈夫な歯を持っているものである)

 

【5】The weather tends to be warm but not hot in May.

(5月には、気候は温かいけれど暑くはないことが多い)

tend to 「~の世話をする」

第2のtendは「世話をする、看護する、注意を払う」などの意味を持つ動詞です。

こちらは「tend to 名詞」となり、動詞を取ることはありません。

【6】Jody loves animals, and she wants to become a dog walker or tend to cats.

(ジョディは動物が大好きで、犬の散歩か猫の世話をする人になりたいと思っている)

 

【7】My daughter tended to the injured animal she found on the street until it was healthy again.

(私の娘は、道端で見つけた怪我をした動物が健康を取り戻すまで看護した)

 

【8】Just let him work out his melancholy. You can tend to your own happiness.

(彼が沈んでいるなら、自分でどうにかするまで放っておきなさい。あなたは自分の幸せのことを考えれば良いのです)

スポンサーリンク

「tend to」の使い方や間違えやすい所など

「世話をする、看護する、注意を払う」に使われるtendは、他動詞でもあるため、後ろに直接目的語を取る文型も可能です。

【9】John quit his job to tend his parents.

(ジョンは両親の世話をするために仕事を辞めた)

 

【10】That annoying neighbour always tells me how to tend my garden.

(あの鬱陶しい近所の人は、いつも私に私の庭の手入れの仕方を指示してくる)

「tend to」の類語・言い換え表現を解説

be prone toを使った言い換え

「prone(~する傾向がある)」を用いたbe prone toは、「be prone to do」の文型も「be prone to 名詞」の文型も使え、「tend to(~する傾向がある)」の言い換えに使えます。

ただし【12】の例のように、prone toは望ましくないことをしてしまう場合に使うことが多いので、その点には気を付けましょう。

【11】Helena is prone to have tea and biscuits prior to calling it a night.

(ヘレナは夜、仕事を終える前に紅茶とビスケットを頂くことが多い)

 

【12】a) She is prone to say exactly what she thinks.

(彼女は思ったことをそのまま言ってしまいがちだ)

b) This dog is prone to laziness.

(この犬は怠けがちだ)

care forを使った言い換え

「tend to(世話をする)」の言い換えには「care for(世話をする、面倒を見る)」が適当でしょう。

【13】Try to have one person only care for the sick child to prevent infection.

(感染を避けるため、病気の子の世話は一人の人に限定するようにしましょう)

 

【14】Eric came to Japan to learn how to care for bonsai trees.

(エリックは盆栽の世話の仕方を習いに日本に来た)

スポンサーリンク

「tend to」の反対語は?

「tend to(~する傾向がある)」の反対語としては、tend not toが挙げられます。tend toの否定形に相当します。

「avoid(~することを避ける)」などの動詞を反対語とすることもできますが、tend not toは少し特殊な否定形なので、反対語として覚えておきましょう。

動詞を否定した「do not tend to」も、じゅうぶん文法的な表現です。しかし通常用いられるのは、否定の不定詞を使った「tend not to」です。

「try not to(~しないようにする)」などで見覚えがある言い方ではないでしょうか。

【15】We tend not to go away in the summer.

(夏場はあまり遠出をしない)

 

【16】When attacked by viruses, your computer tends not to work very well.

(コンピューターウィルスに攻撃されると、コンピューターはきちんと動かなくなるものです)

英熟語「tend to」のまとめ

2種類の「tend to」があるのは少々紛らわしいですが、使い分けは意外に難しくなさそうです。

イロハ
イロハ
動詞を取る方「tend to do(~する傾向がある)」と、名詞を取る方「tend to 名詞(~の世話をする)」と把握しておきましょう。

ビジネス英会話やToeicの勉強にはスタディサプリというアプリがいいですよ。動画で解説などしてくれて1日3分から学べます。

⇒スタディサプリToeicを見てみる

⇒スタディサプリビジネス英語を見てみる