<PR>
英熟語

【3分で英熟語解説】part withの意味・使い方・例文・言い換えなど

「断捨離」という言葉の流行が示すように、物を手放すのは心の負担を伴うもの。

そんな心の痛みのニュアンスも含む英熟語が、「part with」です。

イロハ
イロハ
「手放す」や「売り払う」などの用法を紹介します。

英熟語「part with」の意味

「手放す」

「売り払う」

「part with」は「part」という単語の動詞としての用法「別れる」を使った熟語で、「手放す」や「売り払う」ことを意味します。

「部分」という名詞としての「part」ではありませんので注意しましょう。

スポンサーリンク

【1~2】の例に見られるように、手放すことを「part with」で表した時には、突き詰めて考えれば不要といえるのだが手放すのはつらい、というニュアンスを持つことが多くあります。

【1】 It is so hard to part with my kids’ baby clothes.

(自分の子のベビー服を手放すのはとても難しい)

 

【2】Marie will advise you on how to part with sentimental items.

(マリーが、どうやって思い入れのある品を手放したら良いかアドバイスしてくれるだろう)

 

【3】You’d better part with a car that is beyond repair.

(修理もできないような車は、売ってしまった方が良い)

「~のために~(も)のお金を手放す」という言い方で、大きな出費をする、見合わない出費をする、という意味の文にすることもできます。

【4】If you go to that restaurant, be prepared to part with a lot of money!

(あのレストランに行くのなら、相当の出費は覚悟して!)

 

【5】Nigel really likes this pen but he is not willing to part with the cash to buy it.

(ナイジェルは本当にこのペンが気に入っているのだが、それを買うことで現金がなくなるのは厭なのだ)

スポンサーリンク

「part with」の使い方や間違えやすい所など

「part with」を構成する動詞の「part」には「別れる」という意味がありますが、「part with 人(~と別れる)」とは、あまり言いません。

通常は「from」を使い「part from 人(~と別れる)」です。

【6】a) My husband has owned this watch for more than 20 years, and is sad to part with it.

(私の夫はこの腕時計を20年以上も所有していて、手放すことを悲しんでいる)

b)Ellie is so sad to part from you for a whole year.

(エリーはあなたと丸一年間も離れることをとても悲しんでいます)

物とも人とも断定するのが難しい「会社」や「組織」などと用いられる「part with」は、「関係を断つ」ことを意味します。

自分の所有する会社や組織でない限りは、その会社や組織は自分のものではないので手放したり処分したりはできません。

合理的に考えれば導ける訳語でしょう。

【7】We are thinking of parting with Bill’s company.

(我々は、ビルの会社との付き合いはやめようと思っている)

スポンサーリンク

「part with」の類語・言い換え表現を解説

let go を使った言い換え

「let ~ go」は「part with」と同様に「~を手放す」ことを表します。

自分の所有でなくする、という意味でも、「売る」意味でも使える点も共通します。

【8】When I let books go, I tend to donate them or give them away.

(私が本を手放す時には、寄付するか、無償提供することが多い)

「let go」は「part with」よりも使い方の種類が豊富で、文字通りの使役での「~を行かせる」、「~を開放する」から、慣用句としての「熱中する」や「思い切りやる」まで、色々な意味を持ちます。

文脈によってはどの意味か混乱が生じるので、自分が使う時も、読んだり聞いたりするときも、文全体から意味を取るよう、気を付けましょう。

【9】The policeman asked me numerous questions before he finally let me go.

(その警官は数多くの質問をしてから、ようやく私を解放した)

send away を使った言い換え

「part with」は、物を手放すことを表します。

人、特に子どもを手元から離すような場合に使われるのが「send away」です。

【10】Sen Tsuda sent away his daughter, Ume, to the United States.

(津田仙は、娘の梅をアメリカにやった)

 

【11】My parents sent me away, saying that I was old enough to become independent.

(両親は、独立するのに十分な年齢だと言って、私を家から追い出した)

「part with」の反対語は?

手放さずに手元に置くことは、「keep(持ち続ける)」という基本的な単語で表現することができます。

熟語ではありませんが「keep 物 in one’s possession」のように「possession(所有)」という語を付け加えることで、所有していることを明確にすることもできます。

【12】People tend to keep things “just in case”.

(人は「念のために」物をとっておきがちなものである)

 

【13】The temple insisted on keeping the statue of buddha in their possession.

(その寺は、その仏像を寺が保有することに拘った)

英熟語「part with」のまとめ

「手放す」ことを表す「part with」は短く、覚えやすいですね。

人との関係が切れる時には「part with」よりも「part from」と、前置詞が変わります。

イロハ
イロハ
withも使えますが、せっかくなのできちんと使い分けられるようになりましょう。

ビジネス英会話やToeicの勉強にはスタディサプリというアプリがいいですよ。動画で解説などしてくれて1日3分から学べます。

⇒スタディサプリToeicを見てみる

⇒スタディサプリビジネス英語を見てみる